エコチャレふくい 投稿はこちら

エコチャレふくい 第3日曜日の投稿はこちら

エコチャレ

2023年1月

福井県は、2050年までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする「ゼロカ ーボン」を目指すことを宣言しました。
この目標の達成には、私たち自身の意識やライフスタイルを変えていくことが求められています。

 未来の地球の、 日本の、 福井の未来のために今できる事!さぁ、ここから‘‘ エコチャレ’’の始まりです!!

 

 

 めて”エコチャレ”に投稿される方に投稿方法のご説明をします♪

 

 

                 ■ 詳しい投稿方法はコチラ ■                

 

  ■動画でも投稿方法を紹介してます

 

【エコチャレ会員ID変更のお知らせ】

ログインする際、会員IDの頭に「e-」(イーハイフン、すべて小文字半角)をつけてログインしてください。

※2022年7月からは、今までのエコチャレ会員IDではログインできなくなりますのでご注意ください。

詳しくはこちら。

 

  

 

 2023年1月1日(日)~1月31日(火)までエコチャレ投稿受付中!

        

 

(1)宅配サービスをできるだけ一回で受け取ろう!

宅配便の総数のうち約15%が再配達という調査結果があります。

日時指定や置き配などにより、できるだけ1回で荷物を受け取ったり、宅配ボックス等を利用しましょう。
年間CO2削減量:7kg/人(年間72個の宅配便を全て1回で受け取った場合)

 

(2)旬の食材で体をあたためるドリンクを作ってみよう!
年間CO2削減量:地産地消8kg/人 一部の野菜・果物を地産地消した場合

 

(3)近所への買い物は、徒歩か自転車にしよう!
近い距離はできるだけ歩く・自転車に乗ることで、健康的な生活にもつながります。

 

■通年テーマ

(4)ひとりひとりができること!ゼロカーボンアクションに挑戦!

CO2の少ない交通手段を選んだり、食事を食べ残さない、こまめなスイッチオフ、

使い捨てプラスチックの使用をなるべく減らすなど、できることから取り組んでみてください

 

 

 

 プレゼント(1回投稿で1ポイント獲得。ポイントがたまると景品がもらえます)

  

 

 

第3日曜日はエコチャレの日』特別投稿受付中!

         第3日曜日”エコチャレの日”だけの投稿テーマを設定!!

 

 

■今月の特別投稿テーマは「冬の節電に取り組もう!」です

エアコンの設定温度を低くしたり、使用時間を短くすることで節電につながります。家電のこまめなスイッチオフも節電につながります。
年間CO2削減量:26kg/台  エアコンの使用時間を1日1時間短くした場合

 

第3日曜日に投稿してくれた方から抽選で“エコチャレの日”限定投稿景品を毎月プレゼント!

1月の“エコチャレの日”限定投稿景品は

温かいご飯を食べてウォームビズ&プラごみ削減もできる「THERMOS(サーモス)保温弁当箱」を5名様にプレゼントいたします。是非ご投稿ください!

※景品詳細はこちら

※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。

※投稿の反映については少しお時間がかかります

※投稿写真・コメントをエコチャレふくいYouTubeチャンネルで紹介する場合があります。

※「エコチャレふくい」の実施期限は2023年3月までになります。

 

 エコチャレでは桑原隊長と一緒にエコ活動に取り組んでくれる学生隊員を募集中!!

●対象

福井県内在住の中高生・大学生

 

●活動内容(どれか一つでも可)

・桑原隊長と一緒にリポーターとしてエコな取り組み事例を紹介

・自ら実践しているエコ活動を紹介

※その模様を収録し、テレビ番組『エコむすび』および公式Youtubeチャンネルで放映いたします。

 

●興味のある方は kikakubu@fukui-tv.co.jp にお気軽にメールしてください!

 

毎月、第3日曜日は”エコチャレ”の日!

1月は15日

第3日曜日の投稿受付は終了しました。エコチャレ投稿の結果は下記よりご覧頂けます。

投稿受付は終了しました。エコチャレ投稿の結果は下記カテゴリーよりご覧頂けます。

2023年1月4日放送 疲れた胃にやさしい地産地消ホットドリンク
2023年1月11日放送 冬のエアコン簡単節電術
2023年1月18日放送 HEMS(ヘムス)ってなに?
2023年1月25日放送 エコ隊員と一緒に越前町でゴミ拾い
2023年1月YouTube特別編① 宅配を一回で受け取るエコチャレクイズ
2023年1月YouTube特別編② 冬の節電術をもっと紹介!~エコむすびディレクター編~

過去のエコチャレ

エコチャレふくい 投稿はこちら

エコチャレふくい 第3日曜日の投稿はこちら