投稿受付は終了しました。エコチャレ投稿の結果は下記カテゴリーよりご覧頂けます。
ここ100年で、日本の平均気温は約1℃上がりました。温暖化の大きな原因はCO2の排出です。
そのような地球の未来を考え、資源の限られた日本だからこそ生まれた賢い省エネアイデアと最先端技術が、CO2を抑える力になっていくのです。
これから、 寒い冬の到来です!機能性素材を活用したセー タ ーやジャケットなどを選び、 あたたかいファッションを楽しんだり、 家族や友達と集まって鍋を楽しみながら、 カラダも室内もあたたかくして暖房を緩和するなどのひと工夫で、 明日の地球を変えていくことが“エコチャレ" です。 地球の、 日本の、 福井の未来のために。 さあ、 身近な出来ることから“エコチャレ”を始めよう!
※ 「エコチャレふくい」の実施期限は2019年3月までになります。
1月20日(日)エコチャレの日~1週間(27日(日))下記からエコチャレ投稿受付中!!!
■衣・食・住のひと工夫であたたかく過ごす!!
(1)機能性素材を使用したインナーを身に着けてみよう
例:機能性素材の下着、股引(タイツ)、靴下等を身に着けてみよう
■衣・食・住のひと工夫であたたかく過ごす!!
(2)冷気の侵入を防いだり、暖気循環を工夫してみよう。
例:エアーパッキンロール(プチプチ)やサーキュレーター等を利用してみよう
■衣・食・住のひと工夫であたたかく過ごす!!
(3)あったかグッズを利用してみよう
例: 湯たんぽや小豆カイロ等のあったかグッズを利用してみよう。
■ウォームシェアふくいを推進!
例:ウォームシェアスポットに出かけてみよう。
店舗・施設等の関係者の皆さんは、自慢のウォームシェアスポットを紹介してみよう。
※投稿の反映については少しお時間がかかります
1月は20日
投稿受付は終了しました。エコチャレ投稿の結果は下記カテゴリーよりご覧頂けます。