投稿受付は終了しました。エコチャレ投稿の結果は下記カテゴリーよりご覧頂けます。
ここ100年で、日本の平均気温は約1℃上がりました。温暖化の大きな原因はCO2の排出です。
そのような地球の未来を考え、資源の限られた日本だからこそ生まれた賢い省エネアイデアと最先端技術が、CO2を抑える力になっていくのです。
明日の地球を変えていくことが“エコチャレ" です。 地球の、 日本の、 福井の未来のために。 さあ、 身近な出来ることから“エコチャレ”を始めよう!
9月1日(日)~9月30日(月)までエコチャレ投稿受付中!
■暑さやわらぐ時期に試してみよう!省エネ実践
(1)あなたのお気に入りの自転車・ウォーキンググッズ紹介ください
個人向け例:お気に入りの自転車やウォーキングシューズなど
企業・団体向け例:共用の自転車や自転車置き場など
■暑さやわらぐ時期に試してみよう!省エネ実践
(2)冬に備えた省エネ実践
個人向け例:フィルター掃除や照明器具の掃除、冷蔵庫の整頓など
企業・団体向け例:LEDライトの導入など
■クールシェアふくいを推進!
(3)おすすめのクールシェアスポットを紹介
個人向け例:近所のお気に入りのカフェや公園などおすすめのクールシェアスポットをご紹介ください。
※クールシェアスポットとは、みんなで涼しさを共有できるスペースのことです
企業・団体向け例:クールシェア施設のPRをご自由に投稿ください
■通年テーマ
(4)あなたの「暮らしの知恵で省エネ実践!」をご紹介ください
個人向け例:
エコバッグやマイボトル、マイ箸などの利用や家庭菜園の写真などご家庭で実践されている省エネ行動を自由に紹介ください
企業・団体向け例:
LEDライトの導入や、お昼休みは消灯するなど企業・団体で実践されている省エネ行動やPRなどを自由に紹介ください
※投稿の反映については少しお時間がかかります
※「エコチャレふくい」の実施期限は2020年3月までになります。
9月は15日
投稿受付は終了しました。エコチャレ投稿の結果は下記カテゴリーよりご覧頂けます。